
グーグルグラスやiWatchなどスマートデバイスがどんどん増えている。スマートグラスでスポーツ向けのスマートグラスが登場する!
ReconJET
スポーツに関連する情報を、視界を遮らず見る事が出来る。本体自体もセンサーを内蔵し、さらに外付けのANTとBluetoothスマートセンサーを使う事で、自転車ならではの速度、ケイデンス、心拍の情報を表示する事が出来る。
ページコンテンツ
Recon Instruments ReconJET
スマートフォンなみのパワーを持ったフルカラーワイドスクリーンWQVGAディスプレイ(16:9)のコンピュータプラットフォーム。
- 9軸センサー(3D加速度計、3Dジャイロスコープ、3D磁力計)
- 圧力センサー(高度計 & 気圧計)
- 外気温センサー
- Wi-Fi (IEEE802.11a/b/g/n)
- Bluetooth 4.0 Apple MFi Bluetooth support
- 最大8 ANT+の周辺機器の接続性をサポート
- Micro USBポート
- HDカメラ
- 内蔵スピーカー
- マイクロホン
- オンボードメモリー 1GB DDR2 SDRAM、8GB フラッシュ
- 重量は60g
ディスプレイは、車で言えばメータなどがある個所に表示される。その辺りを見るので、自転車のハンドル元や腕に巻いた計器を見るより、視線の移動量が少なく安全。前を見ながら情報が取れるのはいい!なんか攻殻機動隊!
バッテリー寿命は4〜6時間だが、簡単に交換出来るので予備を持っていれば大丈夫。自転車通勤に使うなら問題ない。
サングラスと一体式なので、他のサングラスは使えない。今後はクリアレンズのオプションも予定されている。
スマートフォンのデザリングでインターネットに接続
自分のiPhoneはいつも消音にしてるのでメールや電話に気がつかない。特に家についてからよく怒られる。スマートフォンと接続した場合は着信、SMSアラートを見る事が出来るので、帰宅途中で買い物のメールを見て買い物するためにコース変更できる。
おぉ!自転車通勤でも使える!
道路状況を表示し、混んでない道を選択して走ったり、アメダスを表示して雨雲と競争したりとか通勤でも面白い事が出来そうだ。
オンボードでカメラが内蔵されてるので走ってる状況を録画する事も出来る。
今後はスマートアクセサリーが増えて行くような予感!今後、どんどん開発されるソフトで出来る事が拡張されて行くようなので期待