自転車カバーはサビの防止とゴムやプラスティックの劣化を防いでくれる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雨と紫外線は自転車を劣化させます。

自転車ってどこに置いてますか?

出来れば室内とか、ガレージみたいな所に置ければ一番いいんですが、なかなかそういう訳にはいきませんよね。

みんながみんな最適な環境という訳にはいきません。

本当は室内保管してくても、やむなく野外に置いている人がほとんどじゃないでしょうか。

できるだけ買ったときのキレイな自転車でいてあげたいために「自転車カバー」を紹介します。

 

ページコンテンツ

自転車のカバーは必要なの?

野外に自転車を置いているとどうしても雨や風にさらされます。

そんな時に役に立つにが「自転車カバー」

自転車は雨風から守られるだけでブレーキや変速機などのコンディションがバツグンに良くなります。

そしてその分、長持ちするようになりますので結果として修理代などの維持費からみてお得になります。

 

自転車カバーで雨から守る

自転車雨ざらし

外に自転車を置いている時の最大の天敵は「雨」です。

自転車というものはもともと悪天候でも使えるように出来ているモノです。

だけど、
毎日雨ざらしの状態だと徐々にサビも出てきます。

雨は空気中の汚れも含んでるので、濡れたあとは汚れもつく。

自転車サビ

ママチャリで良く見るサビサビのチェーン。

本来ならばもっと快適に走る事は出来るはずの自転車。

チェーンのサビって意外と漕ぐ時に抵抗になるんです。

キレイなチェーンとサビサビのチェーンの自転車を乗り比べるとペダルの重さが全然違うんですよ。

それと、ブレーキ。

ブレーキの部品がサビると効きが悪くなってイザという時、止まれなくなっちゃいます。

 

自転車カバーで風から守る。

外ではどうしても風の影響を受けます。

風を受けるだけならどうという事はないのですが風はホコリを運んできます。

自転車全体が砂やホコリにまみれてしまうだけなら拭けばいい。

けど、自転車にはチェーンやスプロケット、各ワイヤー類などオイルを必要とする部品が多くあります。

風に運ばれたホコリがオイルに付着して各部品の動きを鈍くしてしまいます。

特にスポーツ車ではチェーン清掃が気にするところですね。

カバーをしっかりかけてホコリから愛車を守りましょう。

 

自転車カバーで紫外線から守る

自転車なのに紫外線?と思った方もいらっしゃるのでは?

実は人体と同じように自転車にも紫外線の影響は大きいのです。

特に樹脂やプラスチックの部品は長い間紫外線を浴び続けると性能が落ちたり強度が下がったりします。

洗濯バサミがボロボロになってるのを見たことありませんか?

あれは紫外線で劣化したからなんですね。

特にプラスチックのカゴはボロボロになってる自転車をよく見ます。

プラスチックでさえ痛むのだから、肌へのダメージもそれなりにあるのだろう。

そう思うと日焼け対策は重要なんだなぁ、、と思います。

できるだけ直射日光から避けるようにするといいです。

コンディションの良い状態を保つには紫外線対策は重要なのです。

 

自転車カバーはどんなものがある?

自転車のカバーは車体を覆うものや専用のガレージを設置したり様々です。

サイクルカバー

自立する自転車の上から被せてカバーをする最もポリュラーなタイプです。

価格も数百円から数千円と幅広い種類があります。

100円ショップでも売ってます。

プランド、生地の撥水性や耐久性、UVカットの有無などで金額が結構、変わりますので性能と金額のバランスを見極めましょう。

カバーと自転車に鍵が通せるもののほうが防犯の面でもいい。


ポップアップカバー

レジャーテントのように放り投げると展開するタイプです。

形が出来上がっているので被せるのが簡単なのが特徴です。

袖に紐がついているのでフィット感も調整できます。

 

サイクルガレージ

キャンプで使いテントのように使うタイプ。

自転車を1台だけでなく2~3台収める事が出来ます。

1台ごとにかけるシンプルなカバーよりはお値段がはりますが一度設置してしまえば専用のガレージができます。

 

サイクルポート

パイプなどを柱として屋根をつくるタイプ。

サイクルガレージ同様にスペースを要しますが周りを囲わないので自転車の出し入れが楽にできます。

上から降る雨はしのげますが横からの風はモロに受けてしまいます。

 

まとめ

自転車の保管はカバーでサビやプラスチックなどの劣化を防いでくれる。

カバーの種類

  • サイクルカバー
  • ポップアップカバー
  • サイクルガレージ
  • サイクルポート

雨ざらしで自転車を保管している人は是非カバーを検討してみてはいかがでしょうか。

それだけで自転車のコンディションが良くなりまし、より長持ちするようになりますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。