この時期に自転車通勤を始めようと思ってる人で、汗の処理は夏のイメージですが、寒い季節の方が汗の処理が重要です。
夏は汗をかいても、不快ですがそのままにしておいても勝手に乾いてくれる。
冬や寒い日は汗が乾かず、濡れたままなので、体を冷やすので体の動きも重くなるし、悪くすると風邪ひきます。
これから冬に向かうので先に準備しておきましょう!
続きを読む
この時期に自転車通勤を始めようと思ってる人で、汗の処理は夏のイメージですが、寒い季節の方が汗の処理が重要です。
夏は汗をかいても、不快ですがそのままにしておいても勝手に乾いてくれる。
冬や寒い日は汗が乾かず、濡れたままなので、体を冷やすので体の動きも重くなるし、悪くすると風邪ひきます。
これから冬に向かうので先に準備しておきましょう!
続きを読む自転車通勤を始めることで気になるのは服装!で、服装は2種類あるかと思います。バリバリの自転車レーサースタイルとスーツ・ジャケットのサラリーマンそのままスタイル。
ロードバイクに乗るなら、バリバリの自転車レーサースタイルに憧れるのですが、着替える施設が無い、お金無い、ちょっと敷居が高いなどで、服装が気になり自転車通勤に今一踏み込めない所もあるかと思います。その悩みを解決!?
自転車通勤の夏服はユニクロのドライ! これに尽きます。サイクルジャージで決めたいけど、 なかなか手が出ない(なさけなー)
夏服 ユニクロドライ
当然、夏なので汗がすごい。一着を着回すのも限界があるからコストパフォーマンス重視でユニクロです。上は色違いで2着。下は黒いハーフパンツでもちろんユニクロ。もう一つは膝上のジッパーで半ズボンと長ズボンに変わるパンツ。メーカは不明。
ユニクロ ドライ
ユニクロ ドライ
夏はどうやっても汗が大量に出ます。割り切って、着替える事を前提で乗るのが気持ち良いです!
上が青と、下が黒の組み合わせがお気に入り。
ロードバイクを使って通勤する服装は、ほとんどがバリバリのサイクルジャージがメインに思える。「スーツ風な格好でも通勤できないか?」って事を良く聞かれる。
たしかに自転車通勤と同時にサイクルジャージを着てしまうのも、始めてみたい!始めようかな!?と思ってる人には確かに敷居が高いかもしれない。
自転車通勤もそろそろ暖かくなってきたので、冬バージョンから脱皮して薄着に変更。
その前に、ボロくなってきたアンダーを追加した。もちろんユニクロ!ドライ・抗菌のTシャツとボクサーパンツ。Tシャツは慶応大学と共同研究で作ったスポーツ用でテーピング効果のあるTシャツらしい。
ちなみに通勤の格好はどうかと言うと、上はサイクルジャージ(長袖)の下にユニクロドライTシャツ。下は冬と同じでチノパン。
■ジャージ
メーカー:ウィザード
品名:フォーシーズンジャージ
しかし、足も汗を大量にかき始めたので5月GW明けぐらいから短パンか!